運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-07-03 第196回国会 参議院 法務委員会 第20号

その社会の核となるものに民主主義を打ち立てようと、ビルディング・ザ・デモクラシーアット・ザ・ハート・オブソサエティーというのが国連国際家族年標語でした。だから、どのような家族、まあ集団生活にしても、そこに個人の尊重とか男女の平等とか、そういう理念が入っていないと駄目だよというのが九四年の国連国際家族年の立場だったのだと思います。  

二宮周平

2009-06-09 第171回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

例えば、カンボジアの地雷撤去に関しては、元マラソン選手有森裕子さんですとか、ハート・オブ・ゴールドという団体をつくりまして、世界的に呼びかけて全力でああいう頑張っている方たち、そういう方たちに対して、私自身も友人の一人として、また政治家として、長年支援をさせていただきました。  

橋本聖子

1995-06-01 第132回国会 参議院 労働委員会 第12号

この国際家族年、その大きな国連スローガンといいましょうか、標語は「ビルディングザスモーレスト デモクラシー アット ザ ハートオブ ソサエティー」、これが大きな標語でございます。これは、家族の一番もとからデモクラシーをつくっていこうではないか、こういう考え方であろうというふうに思っています。

千葉景子

1994-03-29 第129回国会 参議院 厚生委員会 第3号

また、共通スローガンが「ビルディング ザ スモーレスト デモクラシー アット ザ ハート オブ ソサエティー」、日本語訳では「家族から始まる小さなデモクラシー」というふうに訳されておりますが、この共通スローガン大臣はどのように御理解なさっておりますでしょうか。  大臣は大変に家庭的でいらっしゃるというふうに私は承っております。

日下部禧代子

  • 1